

The Tea Salon~北野秀一~
【The Tea Salon最終日】 ラストを飾ったのは、
きたの茶園・北野秀一さん。 セレモニーの時もそうなのですが、
北野さんの動きは指先までとてもきれい!
お茶を点てる動作に
みなさん見入っていました。 お茶に関する説明は分かりやすく、
お客さん「なぜ」と思うようなことを
タイミングをみて解説してくださいます。 北野さんは甘味のひとつに「豆腐」を提供。
豆腐→おからは北野さんの畑の
肥料の一つなのだそうです。 30年以上前、早くから
有機栽培を行ってきた、きたの茶園。
口にいれることを考えて作られた
自家製の肥料の材料は
全て食品からできています。
自然にも人にも優しい環境保全型栽培です。 最後の甘味は
うれし庵・澤野典子さんのスイーツ。
これは「夏の茶畑」をイメージしています。
最初にちょっとした演出があり、
味も好評でした。 #嬉野茶 #嬉野 #日本茶 #北野秀一 #カフェ #きたの茶園 #お茶 #佐賀


The Tea Salon~永尾裕也~
【The Tea Salon5日目】 本日は永尾豊裕園・永尾裕也さん。 「おくゆたか」の粉末茶を
シェイカーで溶かしワイングラスに。 「おくゆたか」はダシのような旨味が特徴で
みなさんその味に驚いていらっしゃいました。 また、すでに永尾さんのお茶を
購入されている方もいて
粉末茶は周りにも好評とのことです。
たくさんのつながりができることはもちろん、
そのようなお声を直接聞く
ことができるのは嬉しいですよね。 少量しか生産していない
貴重なお茶は「すすり茶」で。
まずは茶葉をみて、香りをたのしみ、お湯を注ぐ。
低温でじっくりだしたお茶は
香り、味ともに素晴らしかったようで
みなさん飲んですぐは言葉を失っていました。
そして、続いてはその茶葉を食べる!
一番の驚きの声が上がりました。 永尾さんの甘味は
うれし庵・澤野典子さんのスイーツと
嬉野市塩田町にある
「ナカシマファーム」のアイスに
玄米茶をかけるアフォガードなど。 さて、明日はThe Tea Salon最終日です! #佐賀 #嬉野 #嬉野茶 #日本茶 #永